[Strange Fruit]Strange Fruit これはビリー・ホリデイの十八番として知られたナンバーで、多分に彼女がつくったように誤解されているが、ルイス・アランという詩人の書いた’39年の作品である。
[Stella by Starlight]Stella by Starlight これはヴィクター・ヤングの曲で、ネッド・ワシントンが作詞し、’46年にクレディットされている。しかし正確には’44年の映画『The Uninvited』(Paramount)に使われたので、二年まえにすでにつくられていたようだ。
[Sheik of Araby, The]The Sheik of Araby これはハリー・B・スミス、フランスィス・ウィーラーが作詞し、テッド・スナイダーの作曲で’21年につくられた曲である。当時サイレント映画のスターのルドルフ・ヴァレンティノの出演した映画『The Sheik 酋長』が封切られ、その主題歌ではないが、同時期に発表されあたかも主題歌であるかのようにヒットした。
[Shanghai Lil]Shanghai Lil この曲はアル・デュビン作詞、ハリー・ウォレン作曲で、’33年のミュージカル映画『Footlight Parade』(Warner)に挿入されたものだ。そして主演のジェイムズ・キャグニィとルビィ・キーラーがこれを歌っている。
[People Will Say We’re in Love]People Will Say We’re in Love これはロジャーズ/ハマースタインの’43年のミュージカル【Oklahoma!】に挿入使用された曲で、そのなかではアルフレッド・ドレイクとジョウン・ロバーツ Joan Roberts によって歌われた。
[On the Street Where You Live]On the Street Where You Live これはラーナーとロウのミューズィカル【My Fair Lady】に挿入された曲で、’56年の作品だ。そのミューズィカルでは登場人物のフレディ Freddy Eynsford-Hill を演じたマイケル・キング John Michael King がこれを歌った。そして’57年にヴィク・ダモンがコロンビアに吹きこんだレコードが売れてヒットした。
[Nevertheless]Nevertheless この曲はキャルマー作詞、ルビー作曲の’31年につくられたもので、映画やミュージカルとは関係がない。クレディットでは作詞作曲とも二人になっている。当初はビング・クロズビィとルディ・ヴァレーがそれぞれのラジオ番組で歌い、またレコードもつくってヒットした。
[Nearness of You, The]The Nearness of You この曲は、’40年にホウギィ・カーマイケルが作曲し、ネッド・ワシントンが作詞したとクレディットのうえではなっていて、映画、ミュージカルとは関係ないが、正確にはカーマイケルがパラマウント映画の仕事をしていた’37年につくったものらしい。
[My Romance]My Romance これはロジャーズ/ハートの’35年の作品で、同年11月の、ミューズィカル【Jumbo】のなかに使用された曲だ。そのなかではドナルド・ノヴィス Donald Novis とグロリア・グラフトン Gloria Grafton によって歌われた。この二人は当時売れっ子のビグバンド歌手で、歌えない映画スターの声もよく吹き替えていた。
[My Monday Date]My Monday Date これはアール・ハインズがインストゥルメンタルとして’28年に作曲し、のちにスィドニー・ロビンが作詞したものだ。ハインズ楽団がインストゥルメンタルとして録音したものが最初のレコードだった。