【研究】同名異曲の問題 20世紀前半の50年間でアメリカでは約30万曲のポップ・ソングが書かれたという。それだけたくさん書かれれば、当然ながら、まったく同名の曲も生れてくるのは避けられないことだ。そして過去にはそういうことから裁判沙汰になる争いもいくつか起きている。
【研究】ロレンズ・ハート 1 リチャード・ロジャーズ/ロレンズ・ハートの次のミュージカル【I married an angel】(’38)を演出したジョシュア・ロウガン Joshua Logan は、このときちょうど30歳だった。彼はのちにブロードウェイ・ミュージカルの演出家として成功し、映画監督としても有名になるが、この演出は初仕事だった。
【研究】ジョージ・ガーシュウィンとイディッシュ音楽 アメリカの音楽家にはユダヤ人が多いが、ジョージ・ガーシュウィンもその例にもれない。ユダヤ人はかつてその聖地を追われ離散してきた永い歴史をもっているから、以来おもにヨーロッパやロシアを流浪してきていて、その家系はどれも古くからつづいている。
【研究】グレン・ミラーからメル・トーメへの忠告(「ジョニー・マーサー」改題) ジャズ歌手のメル・トーメは’42年に、当時とぶ鳥を落とす勢いだったグレン・ミラーに会いにいった。そのころのトーメは歌手ではなく、ソング・ライターかドラマーになろうとして必死にもがいていた時期だった。
[’S Wonderful]’S Wonderful ガーシュウィン兄弟の作で’27年のミュージカル【Funny Face】に挿入使用された曲である。そのなかではアレン・カーンズ Allen Kearns とアデール・アステアによって歌われた。
[You Don’t Know What Love Is]You Don’t Know What Love Is ドン・レイ、ジーン・ドポールがつくった曲で、’41年のミュージカル映画『Keep ’Em Flying』(Universal)に使われた。この映画は日本では凸凹でとおっているアボットとコステロ主演で、戦時中ゆえに彼らが空軍に入る話しだった。
[Wolverine Blues]Wolverine Blues ジェリー・ロウル・モートンの’23年の作品で、ベンジャミン・スパイクスとジョン・C・スパイクスが歌詞をつけている。最初のレコーディングは同年にインディアナ州リッチモンドのジネット Gennett というレーベルから出したモートン自身のレコードだ。
[Where Are You]Where Are You ハロルド・アダムソン作詞で、ジミー・マクヒュー作曲になる’36年の曲で、ミュージカル映画『Top of the Town』(Universal, ’37)に挿入使用された。この映画にはエラ・ロウガン、ガートルード・ニーセン、ジョージ・マーフィらが出演し、ニーセンがこれを歌った。
[What Is This Thing Called Love?]What Is This Thing Called Love? ’30年にクレディットされているが、コール・ポーターが’29年のロンドン・レヴュー【Wake Up and Dream】に書いた曲で、そのなかではエルスィ・カーライル Elsie Carlisle が歌った。
[Walkin’ My Baby Back Home]Walkin’ My Baby Back Home 映画、ミュージカルとは関係なく、ロイ・タークとフレッド・E・アーラートが’30年に書いた曲だ。最初に歌ったのはハリー・リッチマンで、楽譜によっては彼の名前がクレディットに入っている場合もあった。