[I Love You]I Love You ’44年1月に開演したミュージカル【Mexican Hayride】にコール・ポーターが書いた曲で、そこではウィルバー・エヴァンズ Wilber Evans が歌った。
[What Is This Thing Called Love?]What Is This Thing Called Love? ’30年にクレディットされているが、コール・ポーターが’29年のロンドン・レヴュー【Wake Up and Dream】に書いた曲で、そのなかではエルスィ・カーライル Elsie Carlisle が歌った。
[So in Love]So in Love コール・ポーターのつくった曲で、’48年のミュージカル【Kiss Me Kate】に挿入され、そのなかではパトリシア・モリソン Patricia Morison が歌った。このミュージカルは1,070回とポーターの最大のヒット作となり、’40年代では四番目の上演回数を記録した。
[Miss Otis Regrets (She’s Unable to Lunch Today)]Miss Otis Regrets (She’s Unable to Lunch Today) コール・ポーターが’34年につくった曲で、彼が映画やミュージカルのためにではなくつくった唯一のものだと言われている。ただ、これはヒットして有名になり、すぐに同年のロンドンのミュージカル【Hi-diddle-diddle】に挿入使用された。
[Don’t Fence Me In]Don’t Fence Me In コール・ポーター作の’44年のミュージカル映画『Hollywood Canteen』(Warner)に使われた曲で、そこではロイ・ロジャーズ Roy Rogers が歌った。
[All Through the Night]All Through the Night コール・ポーターがエセル・マーマン、ヴィクター・ムーア Victor Moore らの出演するミュージカル【Anything Goes】に書いた曲で、’34年の作品である。
[At Long Last Love]At Long Last Love コール・ポーターが’38年のミュージカル【You Never Know】に書いた曲だが、このミュージカルは不評で78回で閉めてしまい、この曲だけが人気がでてヒットした。
[Just One of Those Things]Just One of Those Things これはコール・ポーターの有名な作品で’35年10月のミュージカル【Jubilee】のために書かれた曲だ。そのなかではジューン・ナイトとチャールズ・ウォルターズ Charles Walters によって歌われた。
[I Love Paris]I Love Paris コール・ポーターが’53年のミュージカル【Can-Can】に書いた曲で、そのなかではフランス人女優のリロ Lilo によって歌われた。このミュージカルの舞台装置を担当したジョウ・ミールザイナー Jo Mielziner はパリの屋根を描いたセットをつくったが、ポーターはそのセットの素晴らしさに驚嘆し、30分でこの曲を書いてスコアに追加したという。
[I Concentrate on You]I Concentrate on You これはコール・ポーターの’39年の作品で、ミュージカル映画『The Broadway Melody 1949』に使われ、そのなかではダグラス・マクフェイル Douglas MacPhail によって歌われた。